カメラのキタムラスタジオマリオフォトブック

カメラのキタムラ・フォトブックでおしゃれなフォト(写真)アルバムを作成

メニュー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ネット会員登録・変更
  • メルマガ登録

卒業アルバムの作成にかかる費用の相場

どんな部分に費用がかかる?卒業アルバムの作成

意外と知られていないことですが、
実は卒業アルバムの制作にはかなりの費用がかかります。

全体の費用を大まかに分けると、撮影にかかる費用、印刷・製本にかかる費用の2つの要素に分けられます。
撮影にかかる費用の大部分は、主に個人写真の撮影。
学校で卒業生全員分の個人写真を撮る場合には、出張料金が発生することもあります。また修学旅行や運動会など、イベントのたびにプロのカメラマンに撮影をお願いする場合にも、そのつど別途に費用が必要になります。

次に、印刷・製本にかかる費用について。
こちらは、卒業アルバムの作成業者によってさまざまな料金プランが設定されています。
一例としては、10冊単位の注文で一冊あたり〇〇円、といった料金体制が挙げられます。
また、注文する冊数が多くなればなるほど一冊あたりの料金が安くなっていくという料金体制をとっている業者もあります。 印刷・製本の料金には、上記のようなアルバムそのものの作成にかかる基本料金の他、オプションの料金が設定されていることも。
例えば表紙に校章を入れたり、アルバム内に文集や住所録を入れたりする場合などに、オプションとして別途料金を請求するという業者が多いようです。

卒業アルバムが高くつく理由と相場

それでは、
卒業アルバムの作成にかかるだいたいの相場を見ていきましょう。

結論からお話しすると、卒業アルバムの作成費用は地域によって差が出るというよりは、卒業生の人数(アルバムを購入する人数)によって差が出るといっていいでしょう。
都心部に比べ、地方の学校は児童・生徒数が少ない学校が多くなってきているため、まるで地域によって価格に違いが見られるように感じられるだけなのです。
これは、版下(印刷の元となる原版のこと)を作成する費用が高くつくことに影響しています。版下の作成費用は、卒業アルバムを1冊作る場合でも100冊作る場合でも同じです。
すると、卒業生が少ない場合では一人あたりの版下費用の割り当てが高くついてしまいますね。
卒業生が少ないと卒業アルバムの費用が高くなってしまう、という現象が見られるのは、こういった原因にあるのです。 具体的な相場としては撮影・製本・印刷すべて合わせて、60名分の作成で卒業生一人あたり20,000円~25,000円程度。卒業生の人数や利用するオプションによって、その金額も変化します。

小規模の学校や幼稚園の場合、業者に頼まず手作りで卒業アルバムを作成したり、手軽に作れるフォトブックなどを注文する施設が増えてきています。
カメラのキタムラなら、高品質なフォトアルバムが、1冊からお手頃価格で作成できます。

卒業・卒園アルバムお役立ち情報


はじめての方へ »
フォトブックとは
注文方法
サイズ・価格比較表
フォトブック商品案内 »
フォトプラスブック
ポケットブック
イヤーアルバム
フォトブックハードカバー
フォトブックリング
おなかのフォトブック
Photozine(フォトジン)
キャラクタータイプ
アトリエフォトブック
イーフォトブック
MY BOOK
フォトブックのお役立ちコラム »
こんな時にフォトブック »
運動会の思い出
旅行の思い出
ご両親へのプレゼント
子供の成長記録
結婚の記念
七五三の記念
夏休みの自由研究
一年分の写真整理
卒業・卒園の思い出
カップルの記念日
おすすめ特集 »
フォトブックをプレゼントしませんか?
母の日 プレゼント
父の日 プレゼント
敬老の日 プレゼント
スマホからフォトブック・フォトアルバムが作れます
アルバム作りのデザインアイデア・レイアウト例まとめ【シーン別】
卒業・卒園×フォトブック
キャンペーン・お知らせ »
よくあるご質問 »
注文ソフト(無料)ダウンロード »
イヤーアルバム
直行便EX
キタムラネット会員 »
ネット会員登録
ネット会員変更
ネット会員削除
パスワードをお忘れの方
店舗検索 »
店舗検索
特定商取引に基づく表示 »
ネット会員利用規約 »
プリントサービス利用規約 »
フォトブック一覧
キャンペーン&トピックス
サポート/お問い合わせ
初めての方へ
フォトブックとは
注文方法
サイズ・価格比較表
お役立ちコラム
こんな時にフォトブック
おすすめ特集
フォトブックをプレゼントしませんか?
スマホからフォトブックが作れます
アルバム作りのデザインアイデア・レイアウト例
店舗検索
カメラのキタムラTOPへ
ネットショップ
ネット中古